ホーム > お知らせ《2018年》
2018/04/19
【受賞】福島和樹助教が平成30年度科学技術分野の文部科学大臣表彰を受賞しました。
2018/04/19
【報道】Highly Cited Researchers に城戸淳二教授が4年連続で選出されました。
2018/04/18
【受賞】笹部久宏准教授が米国ディスプレイ学会において特別業績賞を受賞することが決定しました。
2018/04/13
【論文関連】リーディング大学院 2017 年度修了の 小松龍太郎博士 (Dr. Ryutaro Komatsu) の高性能有機EL用ピリミジン誘導体の最近の進歩に関する「Recent Progress of Pyrimidine Derivatives for High-Performance OLEDs」と題する総説が SPIE の Journal of Photonics for Energy (IF: 2.287) の月間ダウンロード数4位にランクインしました。
2018/04/09
【Web掲載】日経 xTECH〔クロステック〕に時任研究室M2圓岡岳(Gaku TSUBURAOKA)さんの第65回応用物理学会春季学術講演会での発表に関する記事「印刷デバイスの高性能化に貢献、四端子測定法」が掲載されました。
2018/04/06
【Web掲載】日経 xTECH〔クロステック〕に時任研究室M1吉田将太(Syouta YOSHIDA)君の第65回応用物理学会春季学術講演会での発表に関する記事「インクジェットで線幅8μm、短チャネル有機TFTを開発」が掲載されました。
2018/04/05
【Web掲載】日経 xTECH〔クロステック〕に時任研究室竹田泰典(Yasunori TAKEDA)助教の第65回応用物理学会春季学術講演会での発表に関する記事「凸版反転印刷電極で有機CMOS回路を高速動作」が掲載されました。
2018/04/03
【論文関連】(日経 xTECH)城戸・笹部研と華南理工大蘇教授との共同研究成果、外部量子効率35%を実現する超高効率TADF材料の記事が掲載されました。
2018/04/01
【採択】時任研 D3 塩飽黎(Rei Shiwaku)君が平成30年度日本学術振興会特別研究員DC2に採用されました。
2018/03/29
【論文関連】城戸・笹部研究室M2中尾晃平さんのピリミジン誘導体青色TADF材料に関する論文がBest of Advanced Optical Materials 2017 のトップ10に選出されました
2018/03/26
【論文掲載】時任研 D3 菅野亮(Ryo Sugano)君の論文“Switching Time in Ferroelectric Organic Field-Effect Transistors”がPhysica Status Solidi Aに掲載されました。
2018/03/23
【受賞】西岡研究室の大木加奈絵(博士前期課程1年)さんがビジネスプランコンテストで優秀賞を受賞しました。
2018/03/19
【論文掲載】時任研 泉小波(Izumi KONAMI)産学連携准教授の論文“Improved fine layer patterning using Soft Blanket Gravure printing technology”がFlexible and Printed Electronicsに掲載されました。
2018/03/15
【論文掲載】時任研 M1中村裕之(Hiroyuki Nakamura)君の論文“ソフトブランケットグラビア印刷技術を用いた線幅が異なる配線の同時印刷”がエレクトロニクス実装学会誌に掲載されました。
2018/03/13
【論文掲載】時任研 関根助教(Assistant Professor Sekine)の論文“Fully Printed Wearable Vital Sensor for Human Pulse Rate Monitoring using Ferroelectric Polymer”がScientific Reportsに掲載されました。
2018/03/02
【論文掲載】時任教授(Professor TOKITO)の論文“Flexible and Printed Organic Electronics based on Organic Thin-Film Transistor Device Technology”がJournal of the Imaging Society of Japanに掲載されました。
2018/02/27
【論文受理】博士研究員の Daobin Yang さんと華南理工大学 Huang 教授、四川大学 Lu 教授とのスクアリリウム誘導体を用いた有機薄膜太陽電池の共同研究論文がJ. Mater. Chem. A (IF: 8.867) に受理されました。
2018/02/27
【受賞】西岡研究室の矢野裕子さん(博士後期課程1年)が山形大学校友会賞を受賞しました。
2018/02/20
【受賞】伊藤浩志教授が山形県職業能力開発協会会長表彰を受賞しました。
2018/02/20
【受賞】修士論文公聴会での英語発表に対してBest English Presentation Awardが2名に授与されました。
2018/02/14
【受賞】城戸・笹部研究室のD3渡邊雄一郎さんと小松龍太郎さんの2名が今年度の山形大学校友会長賞を受賞しました。
2018/02/14
【受賞】城戸・笹部研究室のM1大澤達也さんと伊藤聖さんが今年度の山形大学学生表彰を受賞しました。
2018/02/13
【論文受理】城戸・笹部研究室D3小松龍太郎さんの高性能有機EL用ピリミジン誘導体の最近の進歩に関する総説がJournal of Photonics for Energyに受理されました。
2018/02/06
【論文掲載】城戸・笹部研究室大学院D2鎌田さんの高輝度・長寿命TADF有機ELを実現する新規ホール輸送材料に関する論文がChemistry An European Journal(IF:5.317)のInside Coverに選出されました。
2018/01/17
【受賞】西岡昭博 教授が平成29年度山形大学優秀教育者賞を受賞しました。
2018/01/15
【新聞記事】城戸・笹部研究室とフラスクとの共同研究成果が日本経済新聞に掲載されました!