ホーム > お知らせ《2020年》
2020/12/22
【論文受理】城戸・笹部・千葉研究室M2 齋藤大樹君(Mr. Daiki Saito)と笹部久宏准教授のBTBT 含有ホール輸送材料を用いた深赤色有機ELの長寿命化の論文が王立化学会の Journal of Materials Chemistry C (IF: 7.059) に受理されました。
2020/12/15
【論文受理】城戸・笹部・千葉研究室D3 中尾晃平君(Mr. Kohei Nakao)と笹部久宏准教授の高性能塗布型有機ELを実現する単核アルミニウム錯体群の論文がドイツ化学会の Angew. Chem. Int. Ed. (IF: 12.959) に受理されました。
2020/12/11
【論文受理】城戸・笹部・千葉研究室M2 丸山朋洋君(Tomohiro Maruyama)と笹部久宏准教授の高効率・長寿命リン光有機ELに資するターピリジン誘導体電子輸送材料群の論文が日本化学会の Chemistry Letters (IF: 1.625) に受理されました!
2020/11/27
【受賞】熊木治郎研究室博士前期課程1年の高橋佑朔さんが2020高分子学会東北支部研究発表会で若手優秀発表賞を受賞しました。
2020/11/20
【論文掲載】城戸・笹部・千葉研究室の佐藤純君(2019年卒業)と千葉貴之助教の金属ドープを利用した青色ペロブスカイトナノ結晶に関する論文がACS Applied Materials & Interfaces (IF: 8.758)に掲載されました。
2020/11/19
【TV報道】松葉研究室の研究成果がNHKのニュースで報道されました
2020/11/10
【受賞】高橋辰宏研究室博士前期課程1年青木克仁さんが2020年度公益財団砥粒加工学会学術講演会において優秀講演賞を受賞しました。
2020/11/02
【お知らせ】時任・熊木・関根研究グループが開発したシートセンサの研究成果が米沢市役所1階ロビーに展示されました。
2020/11/02
【採択】関根助教が研究代表者として研究課題「ポリマーナノ複合材料によるソフトロボティクス触覚センサの創出」が公益財団法人 新世代研究所によるATI研究助成に採択されました。
2020/11/02
【採択】関根助教(研究代表者)による研究課題「Industry4.0に適合するロボットスキン用ストレッチャブル加速度センサの開発」が科学技術振興機構(JST)による A-STEPトライアウトに採択されました。
2020/11/02
【受賞】関根助教による研究課題「スマート社会を支えるエレクトロニクス材料に関する研究『サイバーデータの効率的取得に向けた生体模倣型印刷スキンデバイスの開発』」が第9回 新化学技術研究奨励賞を受賞しました。
2020/11/02
【論文関連】関根助教とM1 阿部真依さんによるカーボン型ソフト圧力センサに関する論文"Microporous Induced Fully Printed Pressure Sensor for Wearable Soft Robotics Machine Interfaces"がAdvanced Intelligent Systems誌に掲載されました。
2020/11/02
【論文関連】M1 三浦礼生君と関根助教によるソフトすべりセンサに関する論文 "Printed Soft Sensor with Passivation Layers for the Detection of Object Slippage by a Robotic Gripper" がMicromachines誌に掲載されました。
2020/11/02
【お知らせ】11月6日(金)SIPスマート物流サービス シンポジウム2020(ビジョンセンター永田町,東京)にて、時任教授の"衝撃・温度等計測可能な印刷型フレキシブルセンシングデバイス技術” と題した研究室の成果報告があります。
2020/11/02
【講演】2021年2月1日(月)~3日(水) 「6th International Conference on Nanoscience and Nanotechnology (ICONN-2021)」(オンライン)にて時任教授の招待講演があります。
2020/10/30
【論文掲載】伊藤・石神研 博士後期課程3年・三菱ガス化学㈱在籍の加藤宜之さんの論文 "Correlation of the Abbe Number, the Refractive Index, and Glass Transition Temperature to the Degree of Polymerization of Norbornane in Polycarbonate Polymers" がPolymers誌に掲載されました。
2020/10/30
【論文掲載】伊藤・石神研 Y. Maoプロジェクト研究員の論文 "Energy Dissipation and Mechanoresponsive Color Evaluation of a Poly(n-hexyl Methacrylate) Soft Material Enhanced by a Mechanochromic Cross-Linker with Dynamic Covalent Bonds" がMacromolecules誌に掲載されました。
2020/10/20
【受賞】森研究室 大学院博士前期課程1年の鳥居采加さんが第69回高分子討論会において優秀ポスター賞を受賞しました。
2020/10/16
【受賞】熊木治郎研究室博士前期課程1年の中山和輝さんが第69回高分子討論会にて優秀ポスター賞を受賞しました。
2020/10/16
【受賞】熊木治郎研究室博士前期課程1年の高橋佑朔さんが第69回高分子討論会において優秀ポスター賞を受賞しました。
2020/10/12
【受賞】東原知哉教授が「有機エレクトロニクス材料に用いるπ共役高分子の精密合成法開発」に関する研究において公益社団法人高分子学会から日立化成賞を受賞し、賞状・副賞および記念盾の授与がありました。
2020/10/05
【お知らせ】時任教授が日本学術会議の第25期連携会員に就任しました
2020/10/05
【お知らせ】12月9日(水)-11日(金)今年度も時任・熊木・関根研究室の最新研究成果をJFlex2021展示会(東京ビックサイト)に出展します。
2020/10/05
【講演】10月22日(木)日本化学会秋季事業第10回CSJ化学フェスタ2020(オンライン開催)にて、時任教授の招待講演「安心安全な未来社会実現に資するプリンテッド有機エレクトロニクス」があります。
2020/10/05
【お知らせ】フレキシブルハイブリッドエレクトロニクスに関する時任・熊木・関根研究室の研究活動がBSフジ「ガリレオX」(放送日:10月11日(日)11:30〜/ 18日(日)11:30〜)で紹介されます。
2020/10/01
【論文掲載】城戸・笹部・千葉研究室の高橋佳人さん(2019年卒業)と千葉貴之助教のペロブスカイトナノ結晶の分散安定性に関する論文がACS Applied Materials & Interfaces (IF: 8.330)に掲載されました。
2020/09/28
【採択】長峯准教授(研究代表者)による研究課題「スマートデジタルヘルスセンシング研究拠点」が令和2年度YU-COE「山形大学先端的研究拠点」(C)形成支援に 採択されました。
2020/09/25
【雑誌掲載】時任・熊木・関根研究室とARKEMA(フランス)との共同研究活動の成果が、ARKEMAの新しい雑誌「Innovative With」に掲載されました。
2020/09/23
【受賞】博士前期課程2年 迫優太朗さんと 同1年 阿部喜史さんが、日本金属学会2020年秋期(第167回)講演大会(オンライン開催)において優秀ポスター賞を受賞しました。
2020/09/23
【新聞記事】ジェトロ山形,県内企業と連携によるグローバル化に向けた取り組みが山形新聞に掲載されました。(9月17日付)
2020/09/23
【新聞記事】山形大学松葉研究室と大阪大学で開発した自己修復性材料について日経新聞,朝日新聞に掲載されました
2020/09/16
【採択】西岡研究室修士2年の安孫子眞鈴さんが「公益財団法人戸部眞紀財団 2020年度奨学生」に内定しました。
2020/09/11
【雑誌掲載】関根助教の論文"印刷銀電極の化学的耐久性向上のためのエレクトロケミカルマイグレーション解析"がエレクトロニクス実装学会誌に掲載されました。
2020/09/11
【雑誌掲載】時任先生の特集 "3Dプリンテッドエレクトロニクス技術の創成" がエレクトロニクス実装学会誌に掲載されました。
2020/09/03
【採択】東原研究室修士2年の稲垣伸君が、公益財団法人「東電記念財団2020年度奨学金」に採択内定しました。
2020/08/27
【論文掲載】松葉研究室の修士1年村山駿介君,松葉 豪教授と大阪大学高島義徳教授のグループとの共同研究論文がAdvanced Materials誌に掲載されました.
2020/08/26
【論文掲載】岡田・山門研究室修士2年の山家敬弘君と山門陵平助教の論文がChemical Communicationsに受理され、山門助教がChemComm 2020 Emerging Investigatorに選出されました。
2020/08/20
【論文掲載】石神明助教の論文 "Physical and Morphological Properties of Tough and Transparent PMMA-Based Blends Modified with Polyrotaxane" がPolymers誌に掲載されました。
2020/07/27
【論文掲載】伊藤・石神研 伊藤浩志教授と黒瀬隆プロジェクト准教授が共著者として名を連ねる論文 "Visualization and Quantitative Evaluation of Toughening Polymer Networks by a Sacrificial Dynamic Cross-Linker with Mechanochromic Properties"(責任著者:東京工業大学 大塚英幸教授) が ACS Macro Letters 誌にオンライン掲載されました。
2020/07/16
【論文掲載】時任・熊木・関根研究室と韓国のPOSTECHとの共同研究の論文 " A Flexible Three-Dimensional Organic Preamplifier for a Lactate Sensor"が Macromolecular Bioscienceに掲載されました。
2020/07/16
【論文掲載】時任研究室Wang助教の論文"Printed Strain Sensor with High Sensitivity and Wide Working Range Using a Novel Brittle-Stretchable Conductive Network"がAcs Applied Materials & Interfacesに掲載されました。
2020/07/16
【論文掲載】時任研究室プロジェクト研究員 Subhash Singh(スバッシュ・シン)さんの論文 "Flexible inkjet-printed dual-gate organic thin film transistors and PMOS inverters: Noise margin control by top gate" が"Organic Electronics"に掲載されました。
2020/07/13
【論文掲載】吉田研究室とオーストリア、リンツ大学Philipp Stadler博士のグループによる共同研究論文がAdvanced Materials誌(IF = 25.809)に掲載されました!
2020/07/07
【論文関連】城戸・笹部・千葉研究室修士2年の石川翔太君と千葉貴之助教の青色ペロブスカイトナノ結晶LEDに関する論文がWileyのAdvanced Optical Materials (IF: 7.430)のBack Coverに選出されました!
2020/07/06
【論文掲載】山門助教のFocus Review がPolymer Journal誌に掲載され、Front Cover(Vol 52, Issue 7, July, 2020)に選出されました。
2020/06/08
【論文掲載】伊藤・石神研 黒瀬隆プロジェクト准教授の論文 "Influence of the Layer Directions on the Properties of 316L Stainless Steel Parts Fabricated through Fused Deposition of Metals" がMaterials誌に掲載されました。
2020/06/01
【論文掲載】関根助教の論文 "ソフトロボットハンドへ実装する高分子センサ" が高分子学会誌に掲載されました。
2020/06/01
【お知らせ】時任・熊木・関根研究室で開発された高移動度n型有機半導体TU-1, TU-3がシグマ アルドリッチ ジャパン合同会社と東京化成工業株式会社より販売されました。
2020/06/01
【雑誌掲載】竹田助教の総説 "Recent Technology Advancements in the Fabrication of Integrated Organic Electronics"がアルドリッチ季刊誌「Material Matters」(VOL.15・NO.1 )に掲載されました。
2020/05/25
【受賞】伊藤浩志教授の2019年度繊維学会賞受賞が決定いたしました。
2020/05/13
【論文掲載】伊藤浩志教授が共著者として名を連ねる論文 "Replication and Surface Properties of Micro Injection Molded PLA/MWCNT Nanocomposites"(筆頭著者:J.H. Lee) がPolymer Testing誌に掲載されました。
2020/05/13
【論文掲載】伊藤・石神研 N. Chuaponpatプロジェクト研究員(2018.6~2020.3 在籍)の論文 "Morphology, Thermal and Mechanical Properties of Co-Continuous Porous Structure of PLA/PVA Blends by Phase Separation" がPolymers誌に掲載されました。
2020/05/12
【論文掲載】博士後期課程2年 江部日南子さんのGPC法を用いたペロブスカイトナノ結晶の洗浄プロセスに関する論文がJournal of Photopolymer Science and Technology (IF: 0.934)に受理されました。
2020/05/12
【論文掲載】修士2年 石川翔太君と千葉貴之助教の青色ペロブスカイトナノ結晶LEDに関する論文がAdvanced Optical Materials (IF: 7.430)に掲載されました。
2020/05/11
【お知らせ】伊藤浩志教授が学術誌(Polymer Engineering and Science)のEditorial Board(Advisory Board)に就任しました。
2020/04/24
【論文受理】修士修了生 近安佑樹君 (Mr. Yuki Chikayasu) と笹部久宏准教授のカルバゾールホスト中における TADF 発光材料の分子配向に関する論文が Frontiers in Chemistry (IF: 3.782) に受理されました。
2020/04/14
【論文受理】博士修了生 鎌田嵩弘君 (Dr. Takahiro Kamata) と笹部久宏准教授の多機能性ホール輸送材料群に関する「Simultaneous Realization of High-Efficiency, Low-Drive Voltage, and Long Lifetime TADF OLEDs by Multifunctional Hole-Transporters」と題する論文が RSC の J. Mater. Chem. C (IF: 6.641) に受理されました!
2020/04/01
【お知らせ】2020年4月1により時任 卓越研究教授が東京大学 生産技術研究所からリサーチフェローを委嘱されました。
2020/04/01
【お知らせ】技術専門職員の石神明さんが助教として着任しました。引き続き伊藤・石神研究室で研究・指導に邁進してまいります。
2020/03/31
【受賞】長峯准教授による研究課題「皮膚残存金属イオンの採取・検出デバイスの開発」が、田中貴金属記念財団による2019年度「貴金属に関わる研究助成金」の奨励賞に採択されました。
2020/03/31
【解説・出版等】『酵素トランスデューサーと酵素技術展開』(2020年3月 シーエムシー出版発行), pp36- 43に長峯准教授の総説「印刷有機トランジスタ型酵素センサの開発とその汗成分計測応用」が掲載されました。
2020/03/28
【論文掲載】博士後期課程2年 Wattanachai Prasongさんの論文 "Properties of 3D Printable Poly(lactic acid)/Poly(butylene adipate-co-terephthalate)Blends and Nano Talc Composites" がJournal of Nanomaterials誌に掲載されました。
2020/03/27
【論文関連】竹田助教の論文がACS Applied Electronic Materials誌(Volume 2, Issue 3, March 20, 2020)のFront Coverに選出されました。
2020/03/27
【論文関連】竹田助教の論文"High-Speed Complementary Integrated Circuit with a Stacked Structure Using Fine Electrodes Formed by Reverse Offset Printing" がACS Applied Electronic Materials誌に掲載されました。
2020/03/16
【新聞記事】3月6日(金) 日刊工業新聞【企画特集】にて「持続的な成長を見据えて新しい"やまがた"の創造 挑戦する企業群 」の一企業として、時任研究室が設立したフューチャーインクが「プリンテッドエレ 事業化へ」と題して掲載されました。
2020/03/12
【報道】時任研究室で開発された高移動度n型有機半導体TU-1, TU-3が東京化成工業株式会社より販売開始されました。
2020/03/12
【論文掲載】時任研究室の長峯准教授,竹田助教らの論文が合わせて4報掲載されました
2020/03/09
【Web掲載】松葉研究室 修士1年の長崎茜さんが大学の広報誌「ひととひと」にて研究紹介されました。
2020/02/27
【論文関連】プロジェクト研究員Subhash Singh (スバッシュ・シン)さんの論文"Flexible PMOS Inverter and NOR Gate Using Inkjet-Printed Dual-Gate Organic Thin Film Transistors"が、IEEE Electron Device Letters に掲載されました。
2020/02/26
【論文関連】竹田助教の論文の論文"High-speed Complementary Integrated Circuit with a Stacked Structure using Fine Electrodes Formed by Reverse Offset Printing" がACS Applied Electronic Materials誌に受理されました。
2020/02/26
【論文関連】竹田助教の論文「印刷法を用いた有機集積回路の作製プロセスの開発と性能評価」が電子情報通信学会論文誌に受理されました。
2020/02/20
【論文関連】竹田助教の論文「電極表面修飾不要なp型半導体を用いた印刷型相補型集積回路」が日本画像学会誌 (Journal of the Imaging Society of Japan) に掲載されました。
2020/02/20
【論文関連】Wang助教の論文"Fully Printed PEDOT:PSS-based Temperature Sensor with High Humidity Stability for Wireless Healthcare Monitoring"がScientific Reports誌にオンライン掲載されました。
2020/02/20
【受賞】松葉研究室の坂牧広夢君(博士前期課程2年)が令和元年度山形大学学生表彰を受賞しました。
2020/02/19
【受賞】西岡・香田 研究室の吉浦拓人さん(博士前期課程2年)が令和元年度 山形大学校友会長賞を受賞しました。
2020/02/18
【受賞】城戸・笹部・千葉研究室の荒井博貴君(博士前期課程2年)と増田雄貴君(博士前期課程2年)の2名が令和元年度山形大学学生表彰を受賞しました。
2020/02/18
【受賞】城戸・笹部・千葉研究室の中尾晃平君(博士後期課程2年)と荒井綾斗君(博士前期課程1年)の2名が令和元年度山形大学校友会長賞を受賞しました。
2020/02/06
【受賞】西岡・香田研究室の安孫子眞鈴さん(博士前期課程1年)が「キャンパスベンチャーグランプリ東北(東北経済産業局主催)」において「東北経済産業局長賞」を受賞しました
2020/02/06
【新聞記事】1月27日(月)付 米沢新聞に時任・熊木・関根研究室に関する記事が「物流に付加価値を」と題して掲載されました。
2020/02/06
【新聞記事】1月25日(金)付 読売新聞 山形版に時任・熊木・関根研究室に関する記事が「山大 電子ラベル開発へ」と題して掲載されました。
2020/02/06
【受賞】「JFlexアワード2020」にて時任研究室の研究部門が【グランプリ】を受賞しました!
2020/01/28
【論文受理】M2 大和田宰君 (Mr. Tsukasa Owada) と笹部久宏准教授の高効率・長寿命りん光有機ELを実現するターピリジン含有クリセン誘導体に関する論文が RSC の J. Mater. Chem. C (IF: 6.641) に受理されました!
2020/01/19
【論文掲載】伊藤研 黒瀬隆プロジェクト准教授の論文 "Fabrication of High-Resolution Conductive Patterns on a Thermally Imprinted Polyetherimide Film by the Capillary Flow of Conductive Ink" がMicrosystem Technologies誌に掲載されました。
2020/01/17
【新聞記事】時任静士センター長を研究責任者とする申請「物流の課題解説に資する印刷型フレキシブルセンシングデバイスの開発と社会実証」が、内閣府のSIP第2期「スマート物流サービス」プロジェクトに採択されました。それに関する記事が、「伝票電子化で物流改革センサー搭載型、山形大開発へ」と題して1月11日(土) 毎日新聞(山形版)及びweb版に掲載されました。
2020/01/09
【受賞】伊藤研究室博士前期課程1年 上田翼さんが the 18th Asian Workshop on Polymer Processing in Beijing (AWPP2019)(中国、北京)において the Best Poster Presenter に選出されました。
2020/01/08
【解説・出版等】Chemical, Gas, and Biosensors for Internet of Things and Related Applications, 2019.Chapter 19, pp.291-306に長峯准教授の"Flexible and printed biosensors based on organic TFT devices"が掲載されました。
2020/01/08
【論文関連】D1の丸山祐樹さんの論文"Electrochemical characterization of TEMPO radical in ionic liquids"がElectrochemistryに掲載されました。
2020/01/08
【論文関連】長峯准教授の論文"Printed organic transistor-based biosensors for non-invasive sweat analysis"がAnalytical Science, (2020), in pressに掲載されました。
2020/01/08
【受賞】西岡研究室の高橋尚也さん(博士前期課程1年)がプラスチック成形加工学会第27回秋季大会にて「ポスター賞」を受賞しました
2020/01/06
【論文掲載】伊藤研究室博士後期課程3年・日産自動車㈱在籍の黒田真一さんの論文 "Effect of Talc Size on Surface Roughness and Glossiness of Polypropylene Injection Molding Application to Automotive Plastics" がPolymer Engineering and Science誌に掲載されました。