ホーム > お知らせ《2021年》
2021/11/04
【論文掲載】Wang助教の論文" Flexible printed temperature sensor with high humidity stability using bilayer passivation"がFlexible and Printed Electronicsに掲載されました。
2021/11/04
【講演】11月25日(木)〜12月25日(土)第60回機能紙研究発表・講演会(WEB開催・期間中随時視聴可能)にて時任教授の一般講演「フレキシブルプリンテッドエレクトロニクスのヘルスケア、医療応用」があります。
2021/10/28
【受賞】2021年度化学系学協会東北大会において、本研究科の学生4名が優秀ポスター賞を受賞しました。
2021/10/21
【論文掲載】吉田研究室とWhite研究室(米国バーモント大学)の共同研究論文がNature Communications誌(IF = 15.805)に掲載されました。
2021/10/21
【受賞】高橋辰宏研究室大学院博士前期課程2年の河村祐輝さんが 9月28日 ICFPE2021に於いて “ Improvement of printed electrodes disconnection after 3D thermoforming by optimizing print process on PC film”を英語発表しStudent Oral Presentation Awardを受賞しました!
2021/10/21
【論文掲載】横山研究室博士後期課程3年鮏川慶仁らによる「非晶質有機半導体の分子配向のモデルフリー分析と系統的評価」に関する論文が、Org. Electron.誌(IF 3.721)に掲載されました。
2021/10/13
【講演】伊藤浩志教授が「36TH INTERNATIONAL CONFERENCE OF THE POLYMER PROCESSING SOCIETY (PPS-36) Conference 2021」(Sep 26 ~ Sep 29, Montreal, Kanada)にてキーノート講演を致しました(オンライン開催)
2021/10/07
【お知らせ】伊藤・石神研究室博士前期課程1年加藤慎也さん、同岸明弘さん、同久保田悠斗さん、同土門和暉さんが国家検定(厚生労働省)プラスチック成形(射出成形作業)検定に合格し、二級プラスチック成形技能士資格を取得しました。
2021/09/30
【採択】城戸・笹部・千葉研究室博士後期課程2年の荒井博貴さん(Mr Hiroki Arai)が日本学術振興会(JSPS)令和4年度(2022年度)特別研究員(DC2) に採用内定しました。
2021/09/27
【論文掲載】長峯准教授の論文"Stable Immobilization of Mediator in Porous Carbon Material via Capping Technique for Fabricating Sensitive Enzyme-based Glucose Sensor"がSensors&Materialsに掲載されました。
2021/09/24
【受賞】城戸・笹部・千葉研究室博士2年の荒井博貴さん(Mr. Hiroki Arai)が2021年アジア有機エレクトロニクス国際会議(A-COE 2021)において学生ポスター賞(Student Poster Award)を受賞しました。
2021/09/06
【論文関連】横山大輔准教授の研究室の「安定蒸着可能なフッ素樹脂を用いた能動的屈折率制御による有機EL光取り出し効率の向上」に関する論文がJournal of Materials Chemistry C誌のFront coverを飾りました。
2021/09/06
【論文掲載】時任・熊木・関根研究室と韓国のPOSTECHとの共同研究の論文"Layout-to-Bitmap Conversion and Design Rules for Inkjet-Printed Large-Scale Integrated Circuits" がLangmuirに掲載されました。
2021/09/02
【論文掲載】伊藤・石神研究室プロジェクト研究員 Yuchen Mao さんの論文 "Mechanical Performance and Visual Fracture Warning Function of Mechanochromic Stimuli-Recovery Polymer Networks" が Macromolecules 誌に掲載されました
2021/08/20
【論文関連】Wang助教の論文"Deep Eutectic Solvent Induced Porous Conductive Composite for Fully Printed Piezoresistive Pressure Sensor"がAdvanced Materials Technologiesに掲載されました。
2021/08/06
【受賞】宮田研究室所属の石田克典(大学院博士前期課程2年)さんが日本包装学会第30回年次大会において学生ベストポスター賞を受賞しました。
2021/07/27
【論文関連】横山研究室の「安定蒸着可能なフッ素樹脂を用いた能動的屈折率制御による有機EL光取り出し効率の向上」に関する論文がJournal of Materials Chemistry C誌(IF 7.393)に掲載されました。
2021/07/11
【受賞】西岡・香田研究室の博士前期課程1年馬場陸槻さんが日本応用糖質科学会第12回東北支部会(福島大会)で優秀賞を受賞しました。
2021/07/09
【論文受理】城戸・笹部・千葉研究室博士修了生 小松龍太郎博士 (Dr. Ryutaro Komatsu) と笹部久宏准教授のトリフェニルアミン含有ベンゾフラン誘導体発光材料群に関する国際共著論文が Frontiers in Chemistry (IF: 5.221) に受理されました。
2021/06/28
【論文関連】城戸・笹部・千葉研究室D2 荒井博貴君と笹部久宏准教授の高性能有機ELを実現する非対称スピロビアクリジン誘導体 TADF 材料群の論文が Wiley の Chemistry A European Journal (IF: 4.857) の Front Cover に選出されました。
2021/06/21
【講演】伊藤浩志教授が「Polymer Engineering and Science International (PESI) Conference 2021」(May 30 ~ June 3, Kenting, Taiwan)にて招待講演を致しました(オンライン開催)
2021/05/31
【論文受理】城戸・笹部・千葉研究室D3 劉冠廷君(Mr. Guanting Liu)と笹部久宏准教授の架橋ジアリールアミンを用いた多重共鳴型緑色TADF発光材料群の簡便合成に関する論文が王立化学会 (Royal Society of Chemistry) の Journal of Materials Chemistry C (IF: 7.059) に受理されました!
2021/05/28
【受賞】千葉貴之助教が2020年度高分子研究奨励賞を受賞しました。
2021/05/28
【受賞】城戸淳二卓越研究教授が「第62回藤原賞」を受賞しました!
2021/05/18
【論文掲載】時任・熊木・関根研究室プロジェクト研究員Subhash Singh (スバッシュ・シン)さんの論文“Flexible high-performance organic thin film transistors and PMOS inverters: Trap controlled grain boundaries and contact resistance effect in different channel length devices”がSynthetic Metalsに掲載されました。
2021/05/18
【論文掲載】時任・熊木・関根研究室プロジェクト研究員Subhash Singh (スバッシュ・シン)さんの論文“Flexible Low-Voltage Organic Thin Film Transistors and PMOS Inverters: Effect of Channel Width on Noise Margin”がJournal of Physics D: Applied Physicsに掲載されました。
2021/05/18
【論文掲載】時任・熊木・関根研究室と韓国のPOSTECHとの共同研究の論文"Flexible and Printed Organic Nonvolatile Memory Transistor with Bilayer Polymer Dielectrics"がAdvanced Materials Technologiesに掲載されました。
2021/05/11
【講演】7月2日(金)CEA(Commissariat à l’énergie atomique et aux énergies alternatives)のinternal laboratory web scientific seminar(オンライン開催)にて時任教授の招待講演"Flexible and Printed Organic Sensors and IoT Applications"があります。
2021/05/11
【講演】6月5日(土)日本体力医学会東北地方会第29回大会(山形県立米沢栄養大学)にて時任教授の特別講演「フレキシブル有機センサの健康管理・医療応用」があります。
2021/05/11
【講演】6月3日(木) KFPE (Korea Flexible & Printed Electronics Society)の international 3D, 4D printing online seminar(zoom開催)にて時任教授の招待講演"Flexible and Printed Organic Sensors and IoT Applications"があります。
2021/05/07
【論文受理】城戸・笹部・千葉研究室のD2 荒井博貴君と笹部久宏准教授の高性能有機ELを実現する非対称スピロビアクリジン誘導体 TADF 材料群に関する論文が Wiley の Chem. Eur. J (IF: 4.857) に受理されました。
2021/04/26
【論文掲載】横山研究室博士課程3年鮏川慶仁らによる「配座異性体分布が有機EL用非晶質有機半導体薄膜の物性に与える影響」に関する論文が、Physical Chemistry Chemical Physics誌(IF 3.43)に掲載されました。
2021/04/26
【論文掲載】伊藤浩志教授、黒瀬隆客員准教授が執筆した記事「Fabrication of 9,9'-Bis(aryl)fluorene-modified Nanocellulose Bamboo Fiber Composite」が BioResources (Vol.16(2), P3907-P3915) に掲載されました。
2021/04/15
【Web掲載】時任・熊木・関根研究室と東京理科大との共同研究の成果が「汗中乳酸から高出力を生み出す薄膜型ウェアラブルバイオ燃料電池アレイを開発」と題して4月12日にYou tube配信されました。
2021/04/07
【新聞記事】時任・熊木・関根研究室と東京理科大との共同研究の成果が「汗で発電するウエアラブル電池アレイ 東京理大など研究グループが開発 基板材料に和紙採用」と題して3月15日付の電波新聞に掲載されました。
2021/04/07
【論文関連】Wang助教の論文"Fully Printed PEDOT:PSS-based Temperature Sensor with High Humidity Stability for Wireless Healthcare Monitoring"が、Scientific Reports誌の2020年にダウンロードされた材料科学論文トップ100に入りました。
2021/04/07
【論文掲載】関根助教によるすべり感知のためのソフト触覚センサに関する論文がSmall Science誌(Small Science, vol. 1, pp: 2100002-21000010 (2021))に掲載され、Inside Front Coverに選出されました。
2021/04/06
【受賞】松井弘之准教授が令和3年度科学技術分野の文部科学大臣表彰若手科学者賞を 受賞しました。
2021/04/01
【雑誌掲載】博士後期課程2年 Cheng-Ying Liu さんの論文 "Wear resistance of graphene reinforced ultra-high molecular weight polyethylene nanocomposites prepared by octa-screw extrusion process" が Composites Part B 誌に掲載されました。
2021/04/01
【受賞】伊藤・石神研 博士前期課程2年迫優太朗さん、博士前期課程1年原弘さん、同中山一希さん、同移川航さん、同加納航太さんが、国家検定(厚生労働省)プラスチック成形(射出成形作業)検定に合格し、二級プラスチック成形技能士資格を取得いたしました。
2021/03/23
【論文受理】山門陵平助教と立命館大学(前田大光教授)、名古屋大学(関研究室)の共同研究がChemical Communicationsに受理されました。
2021/03/23
【雑誌掲載】伊藤・石神研 博士前期課程2年 迫優太朗さんの論文 "アルミニウムフレーク充填エポキシ樹脂複合材料の力学特性に及ぼすフレーク表面処理の影響" が日本金属学会誌に掲載されました。
2021/03/23
【受賞】伊藤・石神研 博士前期課程2年 迫優太朗さんが公益社団法人自動車技術会の大学院研究奨励賞を受賞しました。
2021/03/17
【論文掲載】鳴海研 博士前期課程2年 良知里緒子さんの研究が主となる論文が、アメリカ化学会の ACS Omega誌に掲載されました。
2021/03/08
【お知らせ】時任・熊木・関根研究室が開発したシート型センサを実装した椅子(スマーチェア)に関してその応用展開をKDDI総合研究所と共同研究で進めています。その応用イメージが以下のURLで公開となっています。
2021/03/08
【論文掲載】伊藤・石神研 博士後期課程3年 Wattanachai Prasong さんの論文 "Improvement of Interlayer Adhesion and Heat Resistance of Biodegradable Ternary Blend Composite 3D Printing" がPolymers誌に掲載されました。
2021/02/15
【論文掲載】城戸・笹部・千葉研究室交換留学生 陳威丞 (Wei-Cheng Chen) 君と千葉貴之助教の短鎖アルキル配位子を利用した緑色ペロブスカイト量子ドットLEDに関する国際共著論文がChemical Engineering Journal (IF: 10.652)に掲載されました。
2021/02/10
【Web掲載】時任教授の研究者エッセイ「大学での産学官連携に行き着くまで」と題して、JST産学官連携ジャーナルの1月号に掲載されました。大学発ベンチャー事業「(株)フューチャーインク」と、「シートセンサ」について紹介しています。
2021/02/10
【論文関連】時任・熊木・関根研究室卒業生 市村 祐介さんの論文"A fully screen-printed potentiometric chloride ion sensor employing a hydrogel-based touchpad for simple and non-invasive daily electrolyte analysis"がAnalytical and Bioanalytical Chemistryにオンライン掲載されました。
2021/02/10
【講演】2月18日(木)15:14-16:00「次世代センサ総合シンポジウムニューノーマル時代のセンサ技術を考える」(オンライン)にて芝プロジェクト教授の講演会があります。
2021/02/05
【論文掲載】城戸・笹部・千葉研究室交換留学生 顏禎里 (Zhen-Li Yan) 君と千葉貴之助教の青色ペロブスカイトの結晶安定化とLED応用に関する国際共著論文がChemical Engineering Journal (IF: 10.652)に掲載されました。
2021/01/26
【Web掲載】伊藤浩志教授の研究グループが,東京工業大学 大塚英幸教授の研究グループとともに,受けた力の可視化と高強度化を同時に実現する多機能高分子材料を開発しました(東京工業大学 - 相模中央化学研究所 - 山形大学 共同プレスリリース)
2021/01/19
【論文掲載】伊藤・石神研 博士前期課程1年 阿部喜史さんの論文 "Effect of Layer Directions on Internal Structures and Tensile Properties of 17-4PH Stainless Steel Parts Fabricated by Fused Deposition of Metals" がMaterials誌に掲載されました。
2021/01/04
【論文受理】城戸・笹部・千葉研究室M2 荒井綾斗君(Mr. Ayato Arai)と笹部久宏准教授のリン光有機EL長寿命化に資するπ共役拡張カルバゾールホスト誘導体の論文が Wiley の Chem. Eur. J (IF: 4.857) に受理されました。